2008年11月20日
(New)土に還るアクセサリー
こんばんわ~
なんかすごい寒いですねぇ(ぶるぶる)
やっと沖縄にも冬がきたかって感じです。この前まで半そでだったのにねぇ~
寒さが苦手な私は、
今もお気に入りのホットパックをかかえながら、このブログ書いてますよ。
さっきまでね、来週末に開催される「ふゆじたくきとねいち」の打ち合わせを友達としていました。
きっと当日も寒いでしょうねぇ~なんてたって屋外ですから。。。
何か電気がなくても外であたたまる方法がないか、真剣に考え中です。
どなたかイイ方法があったら教えてクダサイね
さてさて、カイナアートでも出品したのですが、きとねいちにも出品する予定の
私の作品の一つをご紹介します。
土に還る手作りアクセサリーです。

これは陶土でつなぎをコンスターチなどで作られたそうで。いらなくなったら土に埋めてれば
半年から一年で土に帰るというエコな商品なんですよ。
(長くもっていてほしいですが
)
不必要なごみになるのでなく、
土→アクセサリー→土というふうにちゃんと連鎖されるのが気にいっています。
気になる方はぜひぜひ、きとねいちに遊びに来て下さいね
アクセだけじゃなくて、他もいろいろデザインしてみたい陶土。
また新作品ができたら、ブログにもアップしますね~
それでは風邪ひかないように皆さんもあたたくして・・・おやすみなさい
なんかすごい寒いですねぇ(ぶるぶる)
やっと沖縄にも冬がきたかって感じです。この前まで半そでだったのにねぇ~
寒さが苦手な私は、
今もお気に入りのホットパックをかかえながら、このブログ書いてますよ。
さっきまでね、来週末に開催される「ふゆじたくきとねいち」の打ち合わせを友達としていました。
きっと当日も寒いでしょうねぇ~なんてたって屋外ですから。。。
何か電気がなくても外であたたまる方法がないか、真剣に考え中です。
どなたかイイ方法があったら教えてクダサイね

さてさて、カイナアートでも出品したのですが、きとねいちにも出品する予定の
私の作品の一つをご紹介します。
土に還る手作りアクセサリーです。

これは陶土でつなぎをコンスターチなどで作られたそうで。いらなくなったら土に埋めてれば
半年から一年で土に帰るというエコな商品なんですよ。
(長くもっていてほしいですが

不必要なごみになるのでなく、
土→アクセサリー→土というふうにちゃんと連鎖されるのが気にいっています。
気になる方はぜひぜひ、きとねいちに遊びに来て下さいね

アクセだけじゃなくて、他もいろいろデザインしてみたい陶土。
また新作品ができたら、ブログにもアップしますね~
それでは風邪ひかないように皆さんもあたたくして・・・おやすみなさい
Posted by クラ・ヴィブ at 23:46│Comments(3)
│brico(ブリコ)
この記事へのコメント
野外でしたら七輪で炭に火をつけて、熾き火にしておけば遠赤外線・・・^^;
オイル式のカイロ(沖縄で手に入るかなぁ?)とかのほうがいいかも。
オイル式のカイロ(沖縄で手に入るかなぁ?)とかのほうがいいかも。
Posted by pyo at 2008年11月21日 10:52
PYOさんありがとうございます♪
七輪いいですね~でも火のつけ方がわからなかったり><
オイル式のカイロ?!はじめて聞きました、検索してみます★
あ、きとねいちは、きっとPYOさん好きだと思いますよ。
七輪いいですね~でも火のつけ方がわからなかったり><
オイル式のカイロ?!はじめて聞きました、検索してみます★
あ、きとねいちは、きっとPYOさん好きだと思いますよ。
Posted by クラヴィブ
at 2008年11月22日 00:35

これ↓ですね~
http://kitone1.exblog.jp/
あ、宗像堂さんも出るんだ、じゃぁ火興し問題ないですよ。
なんちゃって。(笑)
予定検討してみますね、ほんと私好みだ~。
http://kitone1.exblog.jp/
あ、宗像堂さんも出るんだ、じゃぁ火興し問題ないですよ。
なんちゃって。(笑)
予定検討してみますね、ほんと私好みだ~。
Posted by pyo at 2008年11月25日 12:56