
2009年02月18日
大草原の
こんにちわ。
ちょっと久しぶりのブログになりました。
まだ私の海外ドラマブームは、続いています。
ちょっとストレスがたまりはじめてきたので、朝からDVDで気分転換しました。

↑ これは「アルゼンチン」に行った時に撮った写真です。ラベンダー畑の広がる広大な草原で、
この風景に出会ったとき、このドラマを思い出しました。
今日までに「大草原の小さな家」シリーズを1.2と鑑賞しました。
「大草原の小さな家」って懐かしくないですか~
小さい頃、このドラマが大好きでした。
20年以上ぶりにみるととても新鮮で、シーズン1の1は泣けました。
もうね、小学校の道徳の授業を受けてる感じなんですが、シンプルで、そのシンプルさがとても大切って感じです。
私考えてみたら、道徳の本が大好きでした。哲学とかも結構好きだったりします。
小さな頃の考えと今の考えとちょっと自分が成長すると見方を変えることができることに気づきます。
だから、昔みて感動した映画を今みたら、また新しい視点で物事をみれそうです。
皆さんもぜひ、ちょこっと気分転換に本や、映画など見返してみてはいかがでしょうか?
「今」という場所を再確認するのにもきっといいかも~
ちょっと久しぶりのブログになりました。
まだ私の海外ドラマブームは、続いています。
ちょっとストレスがたまりはじめてきたので、朝からDVDで気分転換しました。

↑ これは「アルゼンチン」に行った時に撮った写真です。ラベンダー畑の広がる広大な草原で、
この風景に出会ったとき、このドラマを思い出しました。
今日までに「大草原の小さな家」シリーズを1.2と鑑賞しました。
「大草原の小さな家」って懐かしくないですか~
小さい頃、このドラマが大好きでした。
20年以上ぶりにみるととても新鮮で、シーズン1の1は泣けました。
もうね、小学校の道徳の授業を受けてる感じなんですが、シンプルで、そのシンプルさがとても大切って感じです。
私考えてみたら、道徳の本が大好きでした。哲学とかも結構好きだったりします。
小さな頃の考えと今の考えとちょっと自分が成長すると見方を変えることができることに気づきます。
だから、昔みて感動した映画を今みたら、また新しい視点で物事をみれそうです。
皆さんもぜひ、ちょこっと気分転換に本や、映画など見返してみてはいかがでしょうか?
「今」という場所を再確認するのにもきっといいかも~
Posted by クラ・ヴィブ at 14:34│Comments(3)
この記事へのコメント
「大草原の小さな家」、大好きです~。^^
あと「赤毛のアン」とかね。
いまみると、主人公よりその周りの大人たちの心情よくが見えてきて
また新鮮ですね。
あと「赤毛のアン」とかね。
いまみると、主人公よりその周りの大人たちの心情よくが見えてきて
また新鮮ですね。
Posted by pyo at 2009年02月18日 15:25
私もです!! 本で読むのがとっても好きでした
Posted by めろ at 2009年02月21日 14:45
>pyoさん
子供目線、大人目線でとても新鮮でした。
何度みても心動かされる映画や本っていうのもまた意味があるのでしょうね。
>めろさん
コメントありがとうございます。
活字が苦手で、もっぱら画像派な私で、本を読める方がとても羨ましいです。
本はもっといろんな事が書かれているんでしょうね~
またいつかおススメがありましたら教えてクダサイね。
子供目線、大人目線でとても新鮮でした。
何度みても心動かされる映画や本っていうのもまた意味があるのでしょうね。
>めろさん
コメントありがとうございます。
活字が苦手で、もっぱら画像派な私で、本を読める方がとても羨ましいです。
本はもっといろんな事が書かれているんでしょうね~
またいつかおススメがありましたら教えてクダサイね。
Posted by クラ・ヴィブ
at 2009年03月02日 01:38
